ズッポシ
2010/07/13 01:22:14
こんばんは、雁人です。
いやぁ、参りました…
今日は海の家(鎌倉由比ガ浜海岸)へのサーバー取り付け工事に行ったのですが、うっかり踏み込んだその場所は…
見事にハマってしまいましたw
最初にスリップした時点でこれはヤバイ!と思い、板を咬ませたりしたのですが中々うまく咬まず、繰り返しているうちにズブズブと…
バンパーの高さまで埋まってますw
海岸に入ってくる人みんなに指を指されてました…
めっちゃ恥ずかしい><
もはや自分達ではどうする事も出来ず、ついに彼等の力を借りる事にしました。
そう、JAFです!
高速とかでバッテリー上がりの修理をしたりレッカーサービスをしたり、道路上の困ったサン達の心強い味方です。
幸い、同乗していた社員がJAFの会員だったのでスムーズに依頼出来ました。
砂を掘ったり埋めたりワイヤーで引っ張ったりと、アレコレ頑張ってついに…
ババーン!
出ました!
あの絶望的な埋まりからの脱出はある意味感動に値するものでした!
みんなも困ったらJAFんじお願いしましょう。(会員じゃないと高いらしいがw)
ってことでコメント返しを。
宗介さん>こちらこそ、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m敢えて2回目の文は消しませんww
ペイゾーさん>げぇ!俺は3億円強奪事件の犯人じゃあないぜ!
ビーズさん>牙狼2ですかw最近牙狼のミドルタイプと言われる「武神」ってやつを打ってみましたが、面白かったですよw演出がまんま牙狼でwFF14ですか~。自分はオンラインの掛け持ちは出来なさそうなので暫くは信オンだけかなぁ。でも最近モチベーション下がってきてるし、いっそFF14にでもって考えも無きにしも非ず…
信オンですが、先週の水曜日から浅井家との合戦が始まっています。
東西戦後初の合戦という事で、武将強化がどんなものか体験してきました。
東西戦では中陣武将7体構成まではやりましたが、こちらの構成さえちゃんとしていればそこまで苦労はしなかったと思ったのですが、今回始まった浅井戦ではボッコボコにされています…
武将の感想ですが、まぁお供が東西戦よりも強化されて実装したのではってくらい面倒になっています。
まず陰陽師が星辰法を使い準備無しの黒道凶禍をバシバシ撃ってきて、看破が遅れて白▲が残っていようものなら単体に4500↑のダメ、白▲を消しても2500前後のダメを連発してきます。
沈黙しようにも武運をしてくるので刺さりません。
僧は3体ダメの是正減法という術です。これもコンスタントに2000前後のダメで連発アルゴあります。
阿修羅槍は相変わらず痛いしね…
薬師は瞬雷の上位技能である、疾雷を連発したり、救護でバシバシ回復しちゃいます…
他の職もウザイ技能をいやらしい使い方をしてきます。
まず看破霧散が異常に増え、Nが詠唱するとかなりの確率で蘇生や完全が飛んできます。
まだ武将を体験されていない方はきっとガッカリすると思います。どんだけ強化してんだよ!ってねw
またまた話は変わって、最近の雑賀の合戦の参戦率の低さには目を見張るものがあります。(使い方間違ってるかな?w)
確かに東西戦のボーナスで経験や覚醒値が通常より多くなってるみたいですが、それにしても大決戦くらいは参加して欲しいものです。
まぁ合戦は強制参加ではないのですが、人数に押されて負けてる時で雑賀郷に死に戻りをした時に、両替前に人がいっぱいいたり勧誘希望出してる人を見ると萎えますね。
最近の自分の反省点といえば、これは昔からなのですが、合戦でヒートアップしてくるとつい愚痴が多くなったり、合戦に参加してない人が合戦の事について何か言うとつい突っかかってしまうトコです。
自分でも気を付けようと思っているのですが、対人や武将で負けが込むとついつい…
一門の人には不快な思いをさせてしまっていると思うと、いっその事合戦一門でも作ってしまおうかとも考えてしまいます。
まぁ今の雑賀は滅亡一番候補に挙がっているくらい弱い(参戦率が低い)ので、一旦滅亡してみればいいのではと思ってしまいます。滅亡によるデメリットがどれだけかはわかりませんがねw
これは知人経由で聞いた話ですが、恐らく本願寺から同盟を解除される可能性があるとの事。
原因は合戦の参戦率の低さ(援軍含む)との事。まぁ戦力にならないしねw
それに覇王時代は同じ理由で同盟国を通達無しでいきなり切ったりしてたし、自業自得だと思います。
自分の所属国がこんな状態なのはとても悲しくて残念ですが、どうにもならないよね…
リンク追加
2010/07/07 00:31:39
タイトルにもありますが、久しぶりのリンク追加です。
「社若さんですか?」という萌黄サーバーの浅井家所属の「杜若 宗介」さんのブログです。
杜若さんのいくつかのキャラは雑賀衆に所属しており、自分が所属する「みづほ隊」という一門にも籍を置いていただいてる方です。
タイトルが「杜若さんですか?」ではないトコロがミソですなw
自分も間違えましたが、「社」と「杜」という微妙な間違い探しのような違いですw
初期の頃に野良で「社若さん」と間違えられたのがブログ名の由来だそうでw
自分も「杜若」(かきつばた)を(もりわか)と読んでいた事もあったのは内緒です。
実はこの方、自身のブログ内でも書かれていますが陰陽師での生産のプロフェッショナルで、私もかなりお世話になっています。
自分の所属する一門の方も、薬師や巫女といった後衛職の服は「杜若ブランド」の人が多いですね。
相互リンクをしていただけたようなので、みなさん是非「社若さんですか?」に突撃しましょうw
(荒らしは厳禁でお願いします!)
おっと、コメント返しを。
杜若さん>これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
ペイゾーさん>ゴムボールを走行中の車の前にワザと転がし、ビックリして運転手が降りてきたところで素早く車を奪うというトリックですね。
盗難
2010/07/06 01:02:38
日本が負けたパラグアイも、次のスペイン戦っで散ってしまい悲しい限りです。
ワールドカップは何やら混沌としてきましたねぇ。
優勝候補と前評判の高かったチームは軒並み散ってしまい、ベスト4は「ドイツ スペイン ウルグアイ オランダ」となしました。
どの国も十分強く、ベスト4に名前を連ねる資格は十二分にあると思いますが、自分の予想した
1位アルゼンチン 2位ブラジル 3位スペイン という予想は儚く散りましたw
まぁこの4国のどの国が優勝してもおかしくないので、頑張って欲しいですね。
コメント返しでも。
宮さん>相変わらずアホなコメントありがとうございますwまぁそんなコメントでも付いてると嬉しい自分が悔しい今日この頃です。
さて、タイトルですが、今朝ウチの会社の仕事車(ハイエース)が2台盗まれているのが発覚し、蜂の巣を突付いたような騒ぎでした。
わが横浜営業所はハイエースが4台、バネットが2台、タウンエースが1台という構成ですが、何故かハイエースが2台だけ盗まれました。
不幸中の幸いと言いますか、自分のハイエースは無事でした。
うちの仕事車は仕事の性質上、様々な部品や工具を積んでいる為、それがいっぺんに無くなると仕事にならなくなってしまうのです。
ところで、盗難車なんかはNシステムが街中にある昨今、すぐ脚が付くのではと思いますがなかなかそうでもないようです。
そこで、今日は裏事情に詳しいYさんにお越しいただきました。
雁人「こんばんは。今日はよろしくお願いします。」
Y「よろしくお願いします」
雁人「さて、今日はウチの仕事車のハイエースが盗難に遭ってしまったわけですが、何故ハイエースなのでしょうか?」
Y「やはり需要のある車両が狙われるのは仕方ないトコですね。ハイエースなどは特に狙われる車種の1つだと思います。」
Y「最近の高級車(レクサス等)は、ドアやボンネットなど、部品1つ1つにシリアルナンバー等が付いてるので、バラして部品として売ることも困難なので、やはりそういう心配の無い大衆車であり、尚且つ需要のある車がターゲットになります。外国ではトヨタはブランドですからね。」
雁人「一体どうやって持ち去るんでしょうか?」
Y「特殊な鍵を使ってる訳でもないし、ドアは簡単に開ける事が出来ます。エンジンもイモビライザー等のセキュリティーが付いていなければキーボックスを壊して直結で簡単にかけられます。」
雁人「ほぅ、そんなに簡単にいくもんですか」
Y「今の盗難技術は警察や専門家も舌を巻く程です。中でも凄いのが、ハンドルに直接取り付ける棒状の盗難グッズがあるのですが、従来ではかなりの防御力を誇っていましたが、今はそれが付いている車も簡単に持って行ってしまいます。警察もその技術が知りたいと言っているくらいですからね。」
雁人「なるほど。もはや専門家に掛かってしまうとほとんどのセキュリティーは意味が無くなってしまいますね…」
Y「いやいや、素人レベルの盗難には十分効果はあるので取り付けても無駄ではないと思いますよ。」
雁人「つまり今回の盗難は素人レベルではなく、プロ集団によるものと?」
Y「そうですね。恐らく既に車の形はしていないと思いますよ。バラバラにされてコンテナの中だと思います。彼らにもノルマがあり、一定以上の数がコンテナに入ると他国に出荷されます。向こうには組み立て屋といわれる集団が存在しており、バラされた車をすぐに組み立ててしまい、輸入車として販売されます。勿論裏ルートですがね。」
Y「車の形で入国すると関税が掛かりますが、パーツとして入れば関税はほとんど掛かりません。出国時にも入国時にもバラバラにしてしまった方が有利なのです。」
Y「ところで、いつ頃から狙われてたか判りますか?」
雁人「いやいやwそれが判れば多少なりとも対応出来たと思いますが…判るんですか?」
Y「はい。といっても大体ですけど。最近車のワイパーとかに車検の案内とか挟まっていませんでした?」
雁人「あ、挟まっていました。1、2ヶ月前くらいですけど。」
Y「その挟まっていた時から種は蒔かれてたと推測出来ます。」
雁人「えぇ!?ではその車検案内を出した会社を突き止めれば!?」
Y「いやいや、そう簡単な話ではありません。コレはあくまで一例ですが、案内のビラを配ると同時にどの駐車場にどういう車種が停まっているのかがわかります。又、ビラを見ればどういう時間にその車が動いてるのかが判ります。挟んだビラが暫くそのままになっているのか、ビラが何時頃には無くなっているのか、そういった情報が盗難グループ(もしくは仲介屋)に売れるのです。」
雁人「……。ではそのビラを配って歩く奴が元凶じゃ?」
Y「配って歩くのは大体バイトが多いし、そのバイトはその情報にどんな意味があるのかもわかっていないと思います。ビラを配る為の調査だと言われれば誰でも納得すると思うし。しかも全ての業者がそうとも限らないので、突き止めるのはかなり困難だと思われます。」
雁人「たしかに、それだと追求するのも難しいですね…」
Y「ですね。だから自分が出先の駐車場とかでそういうビラがワイパー等に挟まっているのを見かけると、コレも狙われたか…と思ってしまいますねw」
雁人「いやいや、全然笑えませんからw」
雁人「ではこういったプロ集団から愛車や仕事車を守るにはどうしたらいいのでしょうか?」
Y「ずっと車に張り付いてるしかないですw」
雁人「夢も希望も無い回答ありがとうございました。」
Y「いえいえwでは失礼します。」
雁人「ありがとうございました~。」
フィクションとノンフィクションを織り交ぜてお送りいたしました。
提供は、いつもナイスな槍でお馴染みの楯武具店でした。ではまた次回~。
VSパラグアイ(勝てばベスト8)
2010/06/30 03:49:35
いやぁ~…
壮絶な試合でしたね…
誰がここまでの戦いを予想しただろうか。
今回のパラグアイ戦は友達の家にてパブリックビューイングをしてきた訳ですが、まさに双方全力を尽くした死闘でした。
日本もパラグアイもベスト8は未だに無く、どっちが勝っても史上初のベスト8進出だったので、これだけの死闘も当然と言えば当然なのかもしれません。
延長でも決着が付かずPK戦での決着だったのですが、このPK戦って本当に嫌ですね…
たった一蹴りで全てが決まってしまうと言いますか、外した人に全ての責任が圧し掛かってしまうというのは観ている方にもとても辛いものがあります。
今回は駒野が外してしまったわけですが、誰が責められようか。
しかし本人にとっては一生忘れる事の出来ないPKになってしまったと思うと、涙無くては語れません。
前評判を覆し、ここまで戦って日本にたくさんの夢と希望と経済活性化を与えてくれたサッカー日本代表にありがとう!そしてお疲れ様でした!と言いたいです。
そしておやすみなさいm(_ _)m
コメント返しでも。
ryoさん>微妙な数値で勝たれると悔しさも倍増しますw
君の黒腹さん>日本負けてしまいましたが、時計とかそんなものよりももっと大事な何かを日本代表は魅せてくれたと思いませんか。
青いクマさん>ようこそいらっしゃいまし^^結果は残念でしたが十分日本を元気にしてくれたと思いますよ~^^
VSデンマーク
2010/06/25 05:44:12
にわかサッカーファンの如く、デンマーク戦を見てしまいました。
っと言っても目が覚めたら4時過ぎで、既に2点取って前半が終わる頃でしたがねw
前半のハイライトでFKでの2得点シーンを観ましたが、デンマークの選手と日本の選手が壁として並ぶと大人と子供くらいの差でびっくりしました。
後半は全部観ました。
後半の見所はデンマークのPKと日本の3点目の本田→岡崎のごっつぁんゴールかな。
今5:30…
面白いのは、TVで各番組がこぞって日本の決勝T進出ニュースをやっているのにTV東京だけは通販番組を淡々とやってますねw
日本代表はこれでベスト16ですが、さらにベスト8、ベスト4と上を狙って欲しいですね。
本当におめでとうございます。
コメント返しを
ペイゾーさん>FF14やる人はみーんなPCやパーツを買い換えないとダメみたいですね~。PCショップにとっては特需ですなw