盗難
admin≫
2010/07/06 01:02:38
2010/07/06 01:02:38
こんばんは、雁人です。
日本が負けたパラグアイも、次のスペイン戦っで散ってしまい悲しい限りです。
ワールドカップは何やら混沌としてきましたねぇ。
優勝候補と前評判の高かったチームは軒並み散ってしまい、ベスト4は「ドイツ スペイン ウルグアイ オランダ」となしました。
どの国も十分強く、ベスト4に名前を連ねる資格は十二分にあると思いますが、自分の予想した
1位アルゼンチン 2位ブラジル 3位スペイン という予想は儚く散りましたw
まぁこの4国のどの国が優勝してもおかしくないので、頑張って欲しいですね。
コメント返しでも。
宮さん>相変わらずアホなコメントありがとうございますwまぁそんなコメントでも付いてると嬉しい自分が悔しい今日この頃です。
さて、タイトルですが、今朝ウチの会社の仕事車(ハイエース)が2台盗まれているのが発覚し、蜂の巣を突付いたような騒ぎでした。
わが横浜営業所はハイエースが4台、バネットが2台、タウンエースが1台という構成ですが、何故かハイエースが2台だけ盗まれました。
不幸中の幸いと言いますか、自分のハイエースは無事でした。
うちの仕事車は仕事の性質上、様々な部品や工具を積んでいる為、それがいっぺんに無くなると仕事にならなくなってしまうのです。
ところで、盗難車なんかはNシステムが街中にある昨今、すぐ脚が付くのではと思いますがなかなかそうでもないようです。
そこで、今日は裏事情に詳しいYさんにお越しいただきました。
雁人「こんばんは。今日はよろしくお願いします。」
Y「よろしくお願いします」
雁人「さて、今日はウチの仕事車のハイエースが盗難に遭ってしまったわけですが、何故ハイエースなのでしょうか?」
Y「やはり需要のある車両が狙われるのは仕方ないトコですね。ハイエースなどは特に狙われる車種の1つだと思います。」
Y「最近の高級車(レクサス等)は、ドアやボンネットなど、部品1つ1つにシリアルナンバー等が付いてるので、バラして部品として売ることも困難なので、やはりそういう心配の無い大衆車であり、尚且つ需要のある車がターゲットになります。外国ではトヨタはブランドですからね。」
雁人「一体どうやって持ち去るんでしょうか?」
Y「特殊な鍵を使ってる訳でもないし、ドアは簡単に開ける事が出来ます。エンジンもイモビライザー等のセキュリティーが付いていなければキーボックスを壊して直結で簡単にかけられます。」
雁人「ほぅ、そんなに簡単にいくもんですか」
Y「今の盗難技術は警察や専門家も舌を巻く程です。中でも凄いのが、ハンドルに直接取り付ける棒状の盗難グッズがあるのですが、従来ではかなりの防御力を誇っていましたが、今はそれが付いている車も簡単に持って行ってしまいます。警察もその技術が知りたいと言っているくらいですからね。」
雁人「なるほど。もはや専門家に掛かってしまうとほとんどのセキュリティーは意味が無くなってしまいますね…」
Y「いやいや、素人レベルの盗難には十分効果はあるので取り付けても無駄ではないと思いますよ。」
雁人「つまり今回の盗難は素人レベルではなく、プロ集団によるものと?」
Y「そうですね。恐らく既に車の形はしていないと思いますよ。バラバラにされてコンテナの中だと思います。彼らにもノルマがあり、一定以上の数がコンテナに入ると他国に出荷されます。向こうには組み立て屋といわれる集団が存在しており、バラされた車をすぐに組み立ててしまい、輸入車として販売されます。勿論裏ルートですがね。」
Y「車の形で入国すると関税が掛かりますが、パーツとして入れば関税はほとんど掛かりません。出国時にも入国時にもバラバラにしてしまった方が有利なのです。」
Y「ところで、いつ頃から狙われてたか判りますか?」
雁人「いやいやwそれが判れば多少なりとも対応出来たと思いますが…判るんですか?」
Y「はい。といっても大体ですけど。最近車のワイパーとかに車検の案内とか挟まっていませんでした?」
雁人「あ、挟まっていました。1、2ヶ月前くらいですけど。」
Y「その挟まっていた時から種は蒔かれてたと推測出来ます。」
雁人「えぇ!?ではその車検案内を出した会社を突き止めれば!?」
Y「いやいや、そう簡単な話ではありません。コレはあくまで一例ですが、案内のビラを配ると同時にどの駐車場にどういう車種が停まっているのかがわかります。又、ビラを見ればどういう時間にその車が動いてるのかが判ります。挟んだビラが暫くそのままになっているのか、ビラが何時頃には無くなっているのか、そういった情報が盗難グループ(もしくは仲介屋)に売れるのです。」
雁人「……。ではそのビラを配って歩く奴が元凶じゃ?」
Y「配って歩くのは大体バイトが多いし、そのバイトはその情報にどんな意味があるのかもわかっていないと思います。ビラを配る為の調査だと言われれば誰でも納得すると思うし。しかも全ての業者がそうとも限らないので、突き止めるのはかなり困難だと思われます。」
雁人「たしかに、それだと追求するのも難しいですね…」
Y「ですね。だから自分が出先の駐車場とかでそういうビラがワイパー等に挟まっているのを見かけると、コレも狙われたか…と思ってしまいますねw」
雁人「いやいや、全然笑えませんからw」
雁人「ではこういったプロ集団から愛車や仕事車を守るにはどうしたらいいのでしょうか?」
Y「ずっと車に張り付いてるしかないですw」
雁人「夢も希望も無い回答ありがとうございました。」
Y「いえいえwでは失礼します。」
雁人「ありがとうございました~。」
フィクションとノンフィクションを織り交ぜてお送りいたしました。
提供は、いつもナイスな槍でお馴染みの楯武具店でした。ではまた次回~。
日本が負けたパラグアイも、次のスペイン戦っで散ってしまい悲しい限りです。
ワールドカップは何やら混沌としてきましたねぇ。
優勝候補と前評判の高かったチームは軒並み散ってしまい、ベスト4は「ドイツ スペイン ウルグアイ オランダ」となしました。
どの国も十分強く、ベスト4に名前を連ねる資格は十二分にあると思いますが、自分の予想した
1位アルゼンチン 2位ブラジル 3位スペイン という予想は儚く散りましたw
まぁこの4国のどの国が優勝してもおかしくないので、頑張って欲しいですね。
コメント返しでも。
宮さん>相変わらずアホなコメントありがとうございますwまぁそんなコメントでも付いてると嬉しい自分が悔しい今日この頃です。
さて、タイトルですが、今朝ウチの会社の仕事車(ハイエース)が2台盗まれているのが発覚し、蜂の巣を突付いたような騒ぎでした。
わが横浜営業所はハイエースが4台、バネットが2台、タウンエースが1台という構成ですが、何故かハイエースが2台だけ盗まれました。
不幸中の幸いと言いますか、自分のハイエースは無事でした。
うちの仕事車は仕事の性質上、様々な部品や工具を積んでいる為、それがいっぺんに無くなると仕事にならなくなってしまうのです。
ところで、盗難車なんかはNシステムが街中にある昨今、すぐ脚が付くのではと思いますがなかなかそうでもないようです。
そこで、今日は裏事情に詳しいYさんにお越しいただきました。
雁人「こんばんは。今日はよろしくお願いします。」
Y「よろしくお願いします」
雁人「さて、今日はウチの仕事車のハイエースが盗難に遭ってしまったわけですが、何故ハイエースなのでしょうか?」
Y「やはり需要のある車両が狙われるのは仕方ないトコですね。ハイエースなどは特に狙われる車種の1つだと思います。」
Y「最近の高級車(レクサス等)は、ドアやボンネットなど、部品1つ1つにシリアルナンバー等が付いてるので、バラして部品として売ることも困難なので、やはりそういう心配の無い大衆車であり、尚且つ需要のある車がターゲットになります。外国ではトヨタはブランドですからね。」
雁人「一体どうやって持ち去るんでしょうか?」
Y「特殊な鍵を使ってる訳でもないし、ドアは簡単に開ける事が出来ます。エンジンもイモビライザー等のセキュリティーが付いていなければキーボックスを壊して直結で簡単にかけられます。」
雁人「ほぅ、そんなに簡単にいくもんですか」
Y「今の盗難技術は警察や専門家も舌を巻く程です。中でも凄いのが、ハンドルに直接取り付ける棒状の盗難グッズがあるのですが、従来ではかなりの防御力を誇っていましたが、今はそれが付いている車も簡単に持って行ってしまいます。警察もその技術が知りたいと言っているくらいですからね。」
雁人「なるほど。もはや専門家に掛かってしまうとほとんどのセキュリティーは意味が無くなってしまいますね…」
Y「いやいや、素人レベルの盗難には十分効果はあるので取り付けても無駄ではないと思いますよ。」
雁人「つまり今回の盗難は素人レベルではなく、プロ集団によるものと?」
Y「そうですね。恐らく既に車の形はしていないと思いますよ。バラバラにされてコンテナの中だと思います。彼らにもノルマがあり、一定以上の数がコンテナに入ると他国に出荷されます。向こうには組み立て屋といわれる集団が存在しており、バラされた車をすぐに組み立ててしまい、輸入車として販売されます。勿論裏ルートですがね。」
Y「車の形で入国すると関税が掛かりますが、パーツとして入れば関税はほとんど掛かりません。出国時にも入国時にもバラバラにしてしまった方が有利なのです。」
Y「ところで、いつ頃から狙われてたか判りますか?」
雁人「いやいやwそれが判れば多少なりとも対応出来たと思いますが…判るんですか?」
Y「はい。といっても大体ですけど。最近車のワイパーとかに車検の案内とか挟まっていませんでした?」
雁人「あ、挟まっていました。1、2ヶ月前くらいですけど。」
Y「その挟まっていた時から種は蒔かれてたと推測出来ます。」
雁人「えぇ!?ではその車検案内を出した会社を突き止めれば!?」
Y「いやいや、そう簡単な話ではありません。コレはあくまで一例ですが、案内のビラを配ると同時にどの駐車場にどういう車種が停まっているのかがわかります。又、ビラを見ればどういう時間にその車が動いてるのかが判ります。挟んだビラが暫くそのままになっているのか、ビラが何時頃には無くなっているのか、そういった情報が盗難グループ(もしくは仲介屋)に売れるのです。」
雁人「……。ではそのビラを配って歩く奴が元凶じゃ?」
Y「配って歩くのは大体バイトが多いし、そのバイトはその情報にどんな意味があるのかもわかっていないと思います。ビラを配る為の調査だと言われれば誰でも納得すると思うし。しかも全ての業者がそうとも限らないので、突き止めるのはかなり困難だと思われます。」
雁人「たしかに、それだと追求するのも難しいですね…」
Y「ですね。だから自分が出先の駐車場とかでそういうビラがワイパー等に挟まっているのを見かけると、コレも狙われたか…と思ってしまいますねw」
雁人「いやいや、全然笑えませんからw」
雁人「ではこういったプロ集団から愛車や仕事車を守るにはどうしたらいいのでしょうか?」
Y「ずっと車に張り付いてるしかないですw」
雁人「夢も希望も無い回答ありがとうございました。」
Y「いえいえwでは失礼します。」
雁人「ありがとうございました~。」
フィクションとノンフィクションを織り交ぜてお送りいたしました。
提供は、いつもナイスな槍でお馴染みの楯武具店でした。ではまた次回~。
PR
この記事へのコメント
--無題--
Yさん詳しすぎるw
今日は1つ更新ネタを提供したいと思います。
突然ですが、先日からブログを始めました。
よかったらリンクお願いいたします<(_ _)>
ブログ名は「社若さんですか?」です。
http://irislaevigata00.blog28.fc2.com/
今日は1つ更新ネタを提供したいと思います。
突然ですが、先日からブログを始めました。
よかったらリンクお願いいたします<(_ _)>
ブログ名は「社若さんですか?」です。
http://irislaevigata00.blog28.fc2.com/
やはりトヨタの業務用車両は狙われるんだねぇ。
ところでゴムボールを使った簡単なトリックで車はどうやっても盗めないと思った。
ところでゴムボールを使った簡単なトリックで車はどうやっても盗めないと思った。
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL