オフ会in三島
admin≫
2010/01/30 02:42:51
2010/01/30 02:42:51
こんばんは、雁人です。
まぁまた間が空いてしまいましたがキニシナイ!
腰痛が復活して死にそうです…
コメント返しでも。
宮さん>一言は後ほどw
先日、雑賀の久遠衆の方々よりオフ会のお誘いがあり行って来ました。
面子は、懐園さん、村雨さん、もんすけさん、葵さん、真中さん、若生さん、自分の7名でした。
本当は藤蔭さんと成田さんと疾風さんの3名が来て10名となるようだったのですが、諸事情により3名は欠席だったようです。
東名沼津インターから10分程で懐園さん宅に到着しました。
今まで何度かオフ会には参加したことはありましたが、個人宅でやるのは今回が初めてでした。
初めて会う方々ばかりでしたが、信オン上ではもう何年も前からの知り合いなので初めてのような気がしませんでしたがw
到着後、しばらくして夕食の予約をしてあるとの事なので向かった先は焼肉屋さんでした。
![SN3K0059.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1264784488?w=112&h=150)
![SN3K0060.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1264784495?w=112&h=150)
![SN3K0061.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1264784505?w=112&h=150)
旨そうでしょう?
全部特上でしたw
とろける肉は最高デスネ~^^
他にもレバ刺しやユッケなどたらふく食べました。
お会計は全部懐園さん持ちというゴージャスな夕食でした!
自分は私用で予定時刻の12時には間に合わなかったのですが、他の方々はこれまた懐園さんのおごりでお昼に料亭で鰻を食べたそうですw
夕食後、一旦懐園さん宅に戻りみんなでウイニングイレブンで遊びました。
そして夜はみんなでスナックへ。ここでの支払いも懐園さん持ちという超絶待遇!
懐園さんのターゲットになった葵さんはだいぶ酔っ払っていましたw
その後懐園さん宅に戻ったトコまでは覚えていますが、次の記憶は昼でしたw
お昼から夕方までまた話をしたりウイニングイレブンで遊んだりとダラダラ過ごし、少し早めの夕食という事で今度は回転寿司に行きました。
![SN3K0062.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1264784513?w=112&h=150)
かに汁最高w
他にも色々出ましたが、みんな腹が減っていたのでどれもこれも瞬殺でしたねw
ここでの会計も懐園さんが全部出そうとしたので、さすがにこれ以上出してもらうのは気が引けるので、払わせて下さいと言って出させていただきました。
今後自分から払わせてくれなんて言うのは何度あるだろうかw
そして帰りは若生さんともんすけさんと村雨さんを車に乗せ、横浜まで送り家路に着きました。
また機会があれば是非参加したいと思うようなオフ会でした。
信オンですが、今度はサーバーの統合があるようで。
我々覇王サーバーは、風雲サーバーと統合のようです。
覇王と風雲というサーバーは現在の全サーバー中、過疎1位2位を争うようなサーバーです。
何故この2サーバーが統合なのか知りたいくらいです。
また、国勢も覇王と風雲では大きく変わるようです。
覇王で敵対してる国が風雲では同盟だったりと。
国勢に関しては、足して2で割るという告知が出てますが、果たしてどうなることやら…
そしてもう一つ大きな問題はキャラの名前です。
オリジナリティー溢れる名前であれば心配も無いかと思いますが、自分のキャラの様に漫画の主人公だったり、登場人物の名前だったりすると各サーバーに1人は同じ名前で遊んでいる人がいるものです。
その同じ名前が統合によってかぶってしまわないように、レベルと経験値が高い方が名前の優先権が与えられるようです。
つまり、自分と同じ名前が風雲サーバーにいた場合、その人と自分はレベルと経験値によって名前の命名権を争わなければなりません。
お互い各キャラクターには長い間育てて来た愛着があると思います。
しかし同じサーバーに同じ名前がいればやはり混乱は避けられないので、統合は楽しみでもあり怖くもありますね。
でも合戦にしろ狩りにしろ、人が増えるという事は単純に嬉しいですがね。
まぁまた間が空いてしまいましたがキニシナイ!
腰痛が復活して死にそうです…
コメント返しでも。
宮さん>一言は後ほどw
先日、雑賀の久遠衆の方々よりオフ会のお誘いがあり行って来ました。
面子は、懐園さん、村雨さん、もんすけさん、葵さん、真中さん、若生さん、自分の7名でした。
本当は藤蔭さんと成田さんと疾風さんの3名が来て10名となるようだったのですが、諸事情により3名は欠席だったようです。
東名沼津インターから10分程で懐園さん宅に到着しました。
今まで何度かオフ会には参加したことはありましたが、個人宅でやるのは今回が初めてでした。
初めて会う方々ばかりでしたが、信オン上ではもう何年も前からの知り合いなので初めてのような気がしませんでしたがw
到着後、しばらくして夕食の予約をしてあるとの事なので向かった先は焼肉屋さんでした。
旨そうでしょう?
全部特上でしたw
とろける肉は最高デスネ~^^
他にもレバ刺しやユッケなどたらふく食べました。
お会計は全部懐園さん持ちというゴージャスな夕食でした!
自分は私用で予定時刻の12時には間に合わなかったのですが、他の方々はこれまた懐園さんのおごりでお昼に料亭で鰻を食べたそうですw
夕食後、一旦懐園さん宅に戻りみんなでウイニングイレブンで遊びました。
そして夜はみんなでスナックへ。ここでの支払いも懐園さん持ちという超絶待遇!
懐園さんのターゲットになった葵さんはだいぶ酔っ払っていましたw
その後懐園さん宅に戻ったトコまでは覚えていますが、次の記憶は昼でしたw
お昼から夕方までまた話をしたりウイニングイレブンで遊んだりとダラダラ過ごし、少し早めの夕食という事で今度は回転寿司に行きました。
かに汁最高w
他にも色々出ましたが、みんな腹が減っていたのでどれもこれも瞬殺でしたねw
ここでの会計も懐園さんが全部出そうとしたので、さすがにこれ以上出してもらうのは気が引けるので、払わせて下さいと言って出させていただきました。
今後自分から払わせてくれなんて言うのは何度あるだろうかw
そして帰りは若生さんともんすけさんと村雨さんを車に乗せ、横浜まで送り家路に着きました。
また機会があれば是非参加したいと思うようなオフ会でした。
信オンですが、今度はサーバーの統合があるようで。
我々覇王サーバーは、風雲サーバーと統合のようです。
覇王と風雲というサーバーは現在の全サーバー中、過疎1位2位を争うようなサーバーです。
何故この2サーバーが統合なのか知りたいくらいです。
また、国勢も覇王と風雲では大きく変わるようです。
覇王で敵対してる国が風雲では同盟だったりと。
国勢に関しては、足して2で割るという告知が出てますが、果たしてどうなることやら…
そしてもう一つ大きな問題はキャラの名前です。
オリジナリティー溢れる名前であれば心配も無いかと思いますが、自分のキャラの様に漫画の主人公だったり、登場人物の名前だったりすると各サーバーに1人は同じ名前で遊んでいる人がいるものです。
その同じ名前が統合によってかぶってしまわないように、レベルと経験値が高い方が名前の優先権が与えられるようです。
つまり、自分と同じ名前が風雲サーバーにいた場合、その人と自分はレベルと経験値によって名前の命名権を争わなければなりません。
お互い各キャラクターには長い間育てて来た愛着があると思います。
しかし同じサーバーに同じ名前がいればやはり混乱は避けられないので、統合は楽しみでもあり怖くもありますね。
でも合戦にしろ狩りにしろ、人が増えるという事は単純に嬉しいですがね。
PR
逢魔の黄泉路
admin≫
2009/10/20 23:24:46
2009/10/20 23:24:46
ご無沙汰しとります。雁人です。
すっかり秋も深まり、冬の足音がすぐそこまで来てるような空気になりましたね。
ちなみにこの記事を書くのは2回目ですw
5ボタンのマウスも考え物だね…
コメント返し。
ペイゾーさん>横浜の一方通行は気にならないけど、東京の渋谷はヤベエwナビが矢印で埋め尽くされてビビッた記憶がw
さて、先日納車された仕事車のハイエース君は無事に1000km突破しました。この調子で走ってくれればいいなと思います。
前回の記事で、吉野合戦が始まれば更新しますと言っておきながら更新出来なかった(しなかった)のには訳がありまして…
まぁする気が起きなかったってのもありますが、合戦時は毎晩3時まで陣取り戦に出ていた為、終わるとそのまま爆睡してしまうからです。
合戦は無事雑賀衆の勝利に終わりました。
陣取り戦では今回は武士と鉄砲の2アカで参戦し、大決戦では対人徒党を作って対人やら強襲武将の四天王をやったりと充実していたと思います。
合戦が終わって、止まっていた凶変イザナミのクエを進めました。
前回は道摩根の芦屋道満を倒したところで終わったので、その次の逢魔の黄泉路の火雷と大雷とやてきました。
![Nol09101703.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046126?w=150&h=84)
![Nol09101500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046024?w=150&h=84)
これが火雷です。
まぁお供に空2の天が2匹いたりとかなりやっかいな構成です。
何と言うか、八雷神の中で最強では!?と思う程強かったです…
![Nol09101601.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046035?w=150&h=84)
芦屋からは極楽戦法でいかないとかなり厳しいとの事なので、知力弓を作って援護射撃を入れて沈黙というスタイルです。
知力は丹込みで450程ですが、しっかり沈黙が刺さっていました。(500ほしいけど赤帯付いちゃってそれ以上は無理w)
![Nol09101602.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046045?w=150&h=84)
何度も壊滅しながらでしたが何とか倒せました。
4時間くらいかかりましたがねw
火雷の次は大雷です。
![Nol09101604.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046061?w=150&h=84)
![Nol09101606.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046075?w=150&h=84)
相変わらず格好イイですね!
まともに戦ったらとても勝てる気がしませんが…
![Nol09101700.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046086?w=150&h=84)
![Nol09101701.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046094?w=150&h=84)
しかし極楽戦法の前では一番弱かった気がしますw
火雷でかかった時間が嘘のように一発でクリア
![Nol09101702.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046104?w=150&h=84)
大雷を倒したら最後から2番目のボス「六迷魔道」です。
![Nol09101704.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046136?w=150&h=84)
ついにここまで来たんだなぁと感慨深くなってしまいましたw
一応コイツは、芦屋道満が死ぬ間際に出した式神という設定になってます。
ご主人様より強い式神ってどうなの!と言いたいです。
![Nol09101705.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1256046146?w=150&h=84)
一回しか戦いませんでしたが、楽勝の壊滅w
これはコイツの特殊技能で、3人に5000ダメージ+魅了付きという、
特盛り玉子味噌汁付きな感じでした。
この後はイザナミだけというだけあって、流石に強かったです…
まぁ明日からは三好家の援軍になりそうなので、六迷は暫くお預けかなw
すっかり秋も深まり、冬の足音がすぐそこまで来てるような空気になりましたね。
ちなみにこの記事を書くのは2回目ですw
5ボタンのマウスも考え物だね…
コメント返し。
ペイゾーさん>横浜の一方通行は気にならないけど、東京の渋谷はヤベエwナビが矢印で埋め尽くされてビビッた記憶がw
さて、先日納車された仕事車のハイエース君は無事に1000km突破しました。この調子で走ってくれればいいなと思います。
前回の記事で、吉野合戦が始まれば更新しますと言っておきながら更新出来なかった(しなかった)のには訳がありまして…
まぁする気が起きなかったってのもありますが、合戦時は毎晩3時まで陣取り戦に出ていた為、終わるとそのまま爆睡してしまうからです。
合戦は無事雑賀衆の勝利に終わりました。
陣取り戦では今回は武士と鉄砲の2アカで参戦し、大決戦では対人徒党を作って対人やら強襲武将の四天王をやったりと充実していたと思います。
合戦が終わって、止まっていた凶変イザナミのクエを進めました。
前回は道摩根の芦屋道満を倒したところで終わったので、その次の逢魔の黄泉路の火雷と大雷とやてきました。
これが火雷です。
まぁお供に空2の天が2匹いたりとかなりやっかいな構成です。
何と言うか、八雷神の中で最強では!?と思う程強かったです…
芦屋からは極楽戦法でいかないとかなり厳しいとの事なので、知力弓を作って援護射撃を入れて沈黙というスタイルです。
知力は丹込みで450程ですが、しっかり沈黙が刺さっていました。(500ほしいけど赤帯付いちゃってそれ以上は無理w)
何度も壊滅しながらでしたが何とか倒せました。
4時間くらいかかりましたがねw
火雷の次は大雷です。
相変わらず格好イイですね!
まともに戦ったらとても勝てる気がしませんが…
しかし極楽戦法の前では一番弱かった気がしますw
火雷でかかった時間が嘘のように一発でクリア
大雷を倒したら最後から2番目のボス「六迷魔道」です。
ついにここまで来たんだなぁと感慨深くなってしまいましたw
一応コイツは、芦屋道満が死ぬ間際に出した式神という設定になってます。
ご主人様より強い式神ってどうなの!と言いたいです。
一回しか戦いませんでしたが、楽勝の壊滅w
これはコイツの特殊技能で、3人に5000ダメージ+魅了付きという、
特盛り玉子味噌汁付きな感じでした。
この後はイザナミだけというだけあって、流石に強かったです…
まぁ明日からは三好家の援軍になりそうなので、六迷は暫くお預けかなw
芦屋道満
admin≫
2009/09/24 03:24:02
2009/09/24 03:24:02
こんばんは、雁人です。
シルバーウィークも今日で終わり(もう昨日かw)ですね~。
自分は23日から仕事でしたがw
さて、こんな時間に更新しているのは、前回の記事で最後の方に書いた「芦屋道満」と戦ってきたので、その報告を。
![Nol09092300.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253728718?w=150&h=93)
見るからに悪そ~~~な奴ですw
![Nol09092402.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253728769?w=150&h=112)
これがコイツの特殊技能「魔障の光」です。
3体に4000ダメージ+魅了です。
来る時間は変則で、開幕7分後と次は3分おきだったかな?
道満本人には周天法・極が永続的に付いてるので術は軽減出来ません。
![Nol09092403.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253728778?w=150&h=112)
今回は極楽陽動戦法でやりましたが、この破界の雷は極楽結界を破ってしまうのでかなりやっかいです。
今回はひたすら2と7に沈黙してました。
![Nol09092404.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253728810?w=150&h=112)
まぁ何とか倒せましたが、現段階ではかなり構成を選ぶ敵かなというのが印象です。
自分のレベルが今回一番低かったので寄生感タップリでしたがねw
![Nol09092406.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253728833?w=150&h=112)
しかし妬みがヒドイねw
そしてドロップの帯はというと…
![Nol09092405.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253728824?w=150&h=112)
何とゲットしてしまいましたw
ん~、素晴らしい性能だことw
でも1%削れると改修するのに770貫ほどかかるとか…
雑魚狩りでは気軽に使えませんね。
初挑戦でありながら当日撃破とは思いませんでした。
メンツが凄かったってのもあるけどねw
次は逢魔の黄泉路にて「火雷」と「大雷」です。
いつになるか分かりませんが、戦ったらまた報告します。
シルバーウィークも今日で終わり(もう昨日かw)ですね~。
自分は23日から仕事でしたがw
さて、こんな時間に更新しているのは、前回の記事で最後の方に書いた「芦屋道満」と戦ってきたので、その報告を。
見るからに悪そ~~~な奴ですw
これがコイツの特殊技能「魔障の光」です。
3体に4000ダメージ+魅了です。
来る時間は変則で、開幕7分後と次は3分おきだったかな?
道満本人には周天法・極が永続的に付いてるので術は軽減出来ません。
今回は極楽陽動戦法でやりましたが、この破界の雷は極楽結界を破ってしまうのでかなりやっかいです。
今回はひたすら2と7に沈黙してました。
まぁ何とか倒せましたが、現段階ではかなり構成を選ぶ敵かなというのが印象です。
自分のレベルが今回一番低かったので寄生感タップリでしたがねw
しかし妬みがヒドイねw
そしてドロップの帯はというと…
ん~、素晴らしい性能だことw
でも1%削れると改修するのに770貫ほどかかるとか…
雑魚狩りでは気軽に使えませんね。
初挑戦でありながら当日撃破とは思いませんでした。
メンツが凄かったってのもあるけどねw
次は逢魔の黄泉路にて「火雷」と「大雷」です。
いつになるか分かりませんが、戦ったらまた報告します。
24インチモニターがやって来た!
admin≫
2009/09/22 01:41:45
2009/09/22 01:41:45
こんばんは。雁人です。
ここ最近はすっかり秋の風になりましたね~。
うっかり窓を開けたまま寝てると寒くて目が覚めます。
さて、まずはコメント返しから
一文字さん>こちらこそ急に手伝ってもらって申し訳ないですm(_ _)m
よろこんでもらえて何よりです^^またこういった遊びの時は声かけるのでよろしくw
腹黒の君さん>すっかり黒薔薇の君から名前変わっちゃいましたねw
娘さんも元気そうで何よりです^^引越しが終わってまたログインするようになったら
こちらこそよろしく^^HP見ましたよwまた懐かしい物をw
世間はシルバーウィークという事で連休中の方も多いと思います。
珍しく自分も日、月、火の3連休でまったり過ごしています。(水は休日出勤ですw)
そんな中、友人が最近PCを買い換えてモニターも23インチに変えた所、余程感動したのか自分にもモニターの買い替えを異様に勧めてきます。
まぁ自分のモニターも何年も前の17インチだったので、そろそろ換え時かなぁと思っていたので買ってきました。
![SN3K0020.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253543873?w=150&h=112)
うーん、デカイwちょっと大き過ぎたかなぁとすら思えますw
比べてみると確かに全然大きさが違いますねw
さすがに17から24に変えるとでかすぎて戸惑いますね^^;
しかしこれで動画やゲームも快適になると思うと嬉しいですね~。
信オンでは猫が飼えるパッチが入りました。
で、早速猫を手に入れたので屋敷に置いてみました。
![Nol09091700.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253550943?w=150&h=112)
愛猫「GARO]ちゃんですw
出来るコマンドが「遊ぶ」「餌をやる」「様子を見る」の3つしか無いのが気になりますがね。
もう少し育成要素があってもいいんじゃないかとは思います。
今まで放置していたクエ(凶イザ)の道摩根の3雷(若雷、土雷、鳴雷)をやってきました。
![Nol09091704.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1253550966?w=150&h=112)
手伝ってくれたのが雑賀でも有名なみづほ隊のメンツだったので思いの他すんなりと撃破出来ました。
この次はかなり厳しいと言われている芦屋道満です。
まぁ気長にやるしかないんだけどねw
ここ最近はすっかり秋の風になりましたね~。
うっかり窓を開けたまま寝てると寒くて目が覚めます。
さて、まずはコメント返しから
一文字さん>こちらこそ急に手伝ってもらって申し訳ないですm(_ _)m
よろこんでもらえて何よりです^^またこういった遊びの時は声かけるのでよろしくw
腹黒の君さん>すっかり黒薔薇の君から名前変わっちゃいましたねw
娘さんも元気そうで何よりです^^引越しが終わってまたログインするようになったら
こちらこそよろしく^^HP見ましたよwまた懐かしい物をw
世間はシルバーウィークという事で連休中の方も多いと思います。
珍しく自分も日、月、火の3連休でまったり過ごしています。(水は休日出勤ですw)
そんな中、友人が最近PCを買い換えてモニターも23インチに変えた所、余程感動したのか自分にもモニターの買い替えを異様に勧めてきます。
まぁ自分のモニターも何年も前の17インチだったので、そろそろ換え時かなぁと思っていたので買ってきました。
うーん、デカイwちょっと大き過ぎたかなぁとすら思えますw
比べてみると確かに全然大きさが違いますねw
さすがに17から24に変えるとでかすぎて戸惑いますね^^;
しかしこれで動画やゲームも快適になると思うと嬉しいですね~。
信オンでは猫が飼えるパッチが入りました。
で、早速猫を手に入れたので屋敷に置いてみました。
愛猫「GARO]ちゃんですw
出来るコマンドが「遊ぶ」「餌をやる」「様子を見る」の3つしか無いのが気になりますがね。
もう少し育成要素があってもいいんじゃないかとは思います。
今まで放置していたクエ(凶イザ)の道摩根の3雷(若雷、土雷、鳴雷)をやってきました。
手伝ってくれたのが雑賀でも有名なみづほ隊のメンツだったので思いの他すんなりと撃破出来ました。
この次はかなり厳しいと言われている芦屋道満です。
まぁ気長にやるしかないんだけどねw
花火
admin≫
2009/09/11 03:21:19
2009/09/11 03:21:19
こんばんは。
こんな時間に更新中の雁人です。
今日はインして何しようかなぁと思って何気なくアイテムを見ると、先日買った信オンのプレイヤーズバイブル(争覇の章)のおまけに付いてきた連携花火が目に付きました。
![Nol09091112.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1252601486?w=150&h=112)
これです。
30回分の妖力が付いてますが、これは回復可能です。
使うと自分の真上にバシュー!っと花火が上がります。
連携花火なので、乗った党員分色々な色の花火が上がります。
そして両替にいた知人を適当に拉致っていざ撮影に。
![Nol09091101.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1252601770?w=150&h=112)
とりあえず横に並んで撮影。
色は…白か。
あまり面白くないので、今度は並びを変えてみよう。
![Nol09091103.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1252601741?w=150&h=112)
今度は円陣を組んでバシュー!
しかも七色!
意外と綺麗だったりw
他にももっとバリエーションは無いかと場所を変えることに。
![Nol09091114.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1252601431?w=150&h=112)
![Nol09091113.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1252601468?w=150&h=112)
![Nol09091106.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1252601630?w=150&h=112)
![Nol09091106.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1252601630?w=150&h=112)
![Nol09091109.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/05b2ecf1552d70c239cadd20fe732ca0/1252601615?w=150&h=112)
せっかくなので段差のある階段で撮影。
そして段差を有効利用する為にV字になってみましたw
間違い探しみたいだけど、職によって出る色が違うみたいです。
使ってるキャラからはよく見えない花火ですが、2アカを駆使してみたところ意外と綺麗に見えました。
こういうお遊びアイテムは大歓迎ですw
もっと光栄もこういうアイテムをいっぱい出せばいいのに…
撮影も終わってみんなでダベっていたところ、凶イザの黒雷をやりたいという話が出たので
それじゃ行ける人で行こうかとなり、久しぶりのボスをやってきました。
構成は武士、鎧、雅楽、神通、暗殺、鉄砲、僧兵です。
火力高めの構成の為か、思いの他アッサリと撃破。
ついでだから伏雷もやってくかってことでしたが、コイツも1発撃破。
最後に析雷やって、勝っても負けても1戦で帰るという話でやりましたがこれまた1発撃破。
面子が雑賀衆でもとびきりの方々だった為か、こうもアッサリと3雷を倒されると以前の苦労は何だったんだ!と思う程に楽でしたね。
今度は止まっていた自分のキャラの道摩根でもやるかな~。
こんな時間に更新中の雁人です。
今日はインして何しようかなぁと思って何気なくアイテムを見ると、先日買った信オンのプレイヤーズバイブル(争覇の章)のおまけに付いてきた連携花火が目に付きました。
これです。
30回分の妖力が付いてますが、これは回復可能です。
使うと自分の真上にバシュー!っと花火が上がります。
連携花火なので、乗った党員分色々な色の花火が上がります。
そして両替にいた知人を適当に拉致っていざ撮影に。
とりあえず横に並んで撮影。
色は…白か。
あまり面白くないので、今度は並びを変えてみよう。
今度は円陣を組んでバシュー!
しかも七色!
意外と綺麗だったりw
他にももっとバリエーションは無いかと場所を変えることに。
せっかくなので段差のある階段で撮影。
そして段差を有効利用する為にV字になってみましたw
間違い探しみたいだけど、職によって出る色が違うみたいです。
使ってるキャラからはよく見えない花火ですが、2アカを駆使してみたところ意外と綺麗に見えました。
こういうお遊びアイテムは大歓迎ですw
もっと光栄もこういうアイテムをいっぱい出せばいいのに…
撮影も終わってみんなでダベっていたところ、凶イザの黒雷をやりたいという話が出たので
それじゃ行ける人で行こうかとなり、久しぶりのボスをやってきました。
構成は武士、鎧、雅楽、神通、暗殺、鉄砲、僧兵です。
火力高めの構成の為か、思いの他アッサリと撃破。
ついでだから伏雷もやってくかってことでしたが、コイツも1発撃破。
最後に析雷やって、勝っても負けても1戦で帰るという話でやりましたがこれまた1発撃破。
面子が雑賀衆でもとびきりの方々だった為か、こうもアッサリと3雷を倒されると以前の苦労は何だったんだ!と思う程に楽でしたね。
今度は止まっていた自分のキャラの道摩根でもやるかな~。