リンク追加
admin≫
2009/04/04 02:11:23
2009/04/04 02:11:23
こんばんは。
新しくリンクを追加したので紹介を。
この度、覇王伝鯖の雑賀衆の掲示板が完成しました。
名前は「まごいち」です。雑賀衆の頭領、雑賀孫市から取ったようです。
製作者はZazamiさんこと、笹瀬川さんです。
まだ出来たばかりという事ですが、知人等に広めてみんな書き込みして下さいw
これを見たブログ持ちの人はリンク追加してやって下さいm(_ _)m
さて、コメント返しでも。
ペイゾーさん>講習を受けないと30日の免停だけど、受ければ1日で済むので仕事は大丈夫ですw
宮さん>80㌔のところで113㌔…本当は130㌔以上だったけどおまけしてくれましたw
黒原(黒薔薇)の君さん>講習は受けます。ってか受けないと仕事ががががw
今日から3日間で大決戦が始まりました。
初日から仕事で出れませんでしたが、なんとか引き分けを取れたようで。
明日は何とか参戦できればと思います。
新しくリンクを追加したので紹介を。
この度、覇王伝鯖の雑賀衆の掲示板が完成しました。
名前は「まごいち」です。雑賀衆の頭領、雑賀孫市から取ったようです。
製作者はZazamiさんこと、笹瀬川さんです。
まだ出来たばかりという事ですが、知人等に広めてみんな書き込みして下さいw
これを見たブログ持ちの人はリンク追加してやって下さいm(_ _)m
さて、コメント返しでも。
ペイゾーさん>講習を受けないと30日の免停だけど、受ければ1日で済むので仕事は大丈夫ですw
宮さん>80㌔のところで113㌔…本当は130㌔以上だったけどおまけしてくれましたw
黒原(黒薔薇)の君さん>講習は受けます。ってか受けないと仕事ががががw
今日から3日間で大決戦が始まりました。
初日から仕事で出れませんでしたが、なんとか引き分けを取れたようで。
明日は何とか参戦できればと思います。
PR
鍵がねえええええ!
admin≫
2009/03/31 00:38:17
2009/03/31 00:38:17
こんばんは。
原チャリの鍵を無くした雁人です。
コメント返しから
ペイゾーさん>拳児ですか~。表紙だけは見たことあるなってレベルですいませんすいませんw
ジーザスが新しくスタートしたようなのでそちらも是非w
もんすけさん>バトルロワイヤルは読みました。ブラックジョークか…覚えておきます。
さて、原チャリの鍵ですが、仕事を終えて帰宅しようかな~と思い、鍵を出そうとしたところで初めて紛失に気が付きました。
歩いて帰ると1時間前後かかるので、友達にSOSを出して迎えに来てもらいました。
帰宅後スペアキーを探しましたが、どうやら紛失した鍵がスペアキーだったようで(本キーは既に紛失してました;;)一通りの残念な表情をした後、PCにて鍵のトラブルのサイトを調べてさっそくTELをし、明日の11:30に段取りを付けました。
さすがにあの小さな原チャリの鍵を裸でポケットに入れてたのはマズかったかと反省をしたので、明日に
「GOLDEN EGGS」の北斗の拳(拳とラオウの2バージョン)を買って付けようと思います。
原チャリの鍵を無くした雁人です。
コメント返しから
ペイゾーさん>拳児ですか~。表紙だけは見たことあるなってレベルですいませんすいませんw
ジーザスが新しくスタートしたようなのでそちらも是非w
もんすけさん>バトルロワイヤルは読みました。ブラックジョークか…覚えておきます。
さて、原チャリの鍵ですが、仕事を終えて帰宅しようかな~と思い、鍵を出そうとしたところで初めて紛失に気が付きました。
歩いて帰ると1時間前後かかるので、友達にSOSを出して迎えに来てもらいました。
帰宅後スペアキーを探しましたが、どうやら紛失した鍵がスペアキーだったようで(本キーは既に紛失してました;;)一通りの残念な表情をした後、PCにて鍵のトラブルのサイトを調べてさっそくTELをし、明日の11:30に段取りを付けました。
さすがにあの小さな原チャリの鍵を裸でポケットに入れてたのはマズかったかと反省をしたので、明日に
「GOLDEN EGGS」の北斗の拳(拳とラオウの2バージョン)を買って付けようと思います。
完結
admin≫
2009/03/26 23:16:44
2009/03/26 23:16:44
こんばんは。
今日はたまたま友人が働く店の近くで仕事があったので、お茶して来ました。
最近仕事の休みの関係でなかなか会えなかったから、よかったかな。
コメント返し
ペイゾーさん>出番はありませんw
今まで意識したことなかったけど、ボスが次のステージでは雑魚or中ボスで登場ってのは分か
る気がするw
さて、気が向いた時にしか本屋には行かないのですが、最近立て続けに自分の愛読してる漫画が完結しました。

蟲師と暁のイージスです。
蟲師はアニメにもなり、美しい映像で話題になりましたね~。
幻想的な話や不思議な世界観ですごく面白かったです。
蟲と呼ばれる通常の人には見えない生命体と、それに関わってしまった一般人と、蟲師と呼ばれる蟲のエキスパートとの話です。
周りは昔の和服なのに、主人公のギンコは洋服という少し変わった設定でしたw
暁のイージスは、最初は闇のイージスという題名でしたが途中で名前が変わりました。
この主人公の名前が「楯 雁人」という名前で、自分のキャラの名前の由来でもあります。
この作者は、イージスの前にジーザスという漫画を書いていた人で、友達の家でジーザスを読んでからハマってしまいましたw
元SATで不殺の護り屋の楯雁人と、蝶(バタフライ)と呼ばれるテロリストとの戦いを描いた作品です。
劇画タッチなので、人によっては敬遠しがちだと思いますが、そういう人にも是非読んで戴きたい一冊ですね。
今日はたまたま友人が働く店の近くで仕事があったので、お茶して来ました。
最近仕事の休みの関係でなかなか会えなかったから、よかったかな。
コメント返し
ペイゾーさん>出番はありませんw
今まで意識したことなかったけど、ボスが次のステージでは雑魚or中ボスで登場ってのは分か
る気がするw
さて、気が向いた時にしか本屋には行かないのですが、最近立て続けに自分の愛読してる漫画が完結しました。
蟲師と暁のイージスです。
蟲師はアニメにもなり、美しい映像で話題になりましたね~。
幻想的な話や不思議な世界観ですごく面白かったです。
蟲と呼ばれる通常の人には見えない生命体と、それに関わってしまった一般人と、蟲師と呼ばれる蟲のエキスパートとの話です。
周りは昔の和服なのに、主人公のギンコは洋服という少し変わった設定でしたw
暁のイージスは、最初は闇のイージスという題名でしたが途中で名前が変わりました。
この主人公の名前が「楯 雁人」という名前で、自分のキャラの名前の由来でもあります。
この作者は、イージスの前にジーザスという漫画を書いていた人で、友達の家でジーザスを読んでからハマってしまいましたw
元SATで不殺の護り屋の楯雁人と、蝶(バタフライ)と呼ばれるテロリストとの戦いを描いた作品です。
劇画タッチなので、人によっては敬遠しがちだと思いますが、そういう人にも是非読んで戴きたい一冊ですね。
色々
admin≫
2009/03/23 03:39:40
2009/03/23 03:39:40
こんばんは。
この3連休は金曜日だけ休んで、あと2日は仕事だった雁人です。
土曜日は渋滞が特に酷かったですね~。かなりぐったりしました…
ウチの会社の前は桜並木になってて、ちょっとした桜のトンネルのようになってるのですが、暖かくなってきたので桜も芽吹いてきましたね。
お花見シーズン到来ってやつですが、桜並木の付近の家や会社は少し気が重くなるシーズンでもあります。
だって玄関先や目の前の道路が花びらや葉っぱで埋め尽くされるので掃除が大変なんです…
見るだけだといいんだけどね~w
さて信長。
みづほさんに誘われて、ずっと残っていた高千穂クエの最終ボスのカグツチとやってきました。

オープニングでも出てくるアイツです。
今となってはそれほど手こずる敵ではないですね~。
ただ、高千穂の敵はどれもこれも特殊なやり方じゃないと即死技が飛んできてクリア出来ないようになっているので、それが面倒と言えば面倒ですがね。
カグツチも例外ではなく、旗以外の人は攻撃されて烙印を押されたら一度出て、再度戻るという面倒なシステムになっています。(詳細は寄り合いにて)
敵のグラも相変わらず使い回しですw

こいつなんか空2の迦琉羅だしw
こいつの術攻撃が痛いのなんのw
孔雀(術ダメ軽減)を使っても4000ダメ食らいますw(軽減無しだと即死w)
新グラの敵もいました。コイツはここだけじゃないかなぁ。他では見たこと無いですね。

エイリアンかよww
もう神話とか戦国時代とか以前のグラですなw
国勢では、雑賀衆が斉藤家に合戦を仕掛けていますがどうにも勝てず、紀伊の国力がかなり減ってしまったので西各国の協力のもと、国力回復合戦が始まっています。
合戦相手は朝倉家です。
今回は国力回復の為の合戦という事で、朝倉家さんは放置という形になっているので武将やNが狩り放題ですw(勝たないと国力が回復しない為)
いい機会なので大名である、朝倉義景に挑んできました。

下賤の者ですいませんw
挑んだ構成はアタック3盾2神1回復1だった為、さすがに厳しかったです。
今時の主流である、回復2は絶対必要だと思いました。

これが義景の特殊技です。
数体に2400の固定ダメージのようです。

まぁ前知識も無く、勢いだけではさすがに大名は無理でしたw
逆にこんな構成で倒せたらどうかとも思うがw
倒せるとしてもかなりのスペックが無いと難しいと思います。
昨日いつものようにログインした時に衝撃を受けました。
ん?あれ?俺がいる…?

自分の2アカではないのですw
合戦私設の人も知人も誰も知らないと言っていたので、本当に気持ち悪いなぁと思いましたが、合戦から戻るとこの偽雁人の中身の人がいる様子。
問いただしてみると…
藤蔭さんでしたw
みんな自分の2アカと勘違いしてたじゃないかw
もう出さないで下さいm(_ _)m
この3連休は金曜日だけ休んで、あと2日は仕事だった雁人です。
土曜日は渋滞が特に酷かったですね~。かなりぐったりしました…
ウチの会社の前は桜並木になってて、ちょっとした桜のトンネルのようになってるのですが、暖かくなってきたので桜も芽吹いてきましたね。
お花見シーズン到来ってやつですが、桜並木の付近の家や会社は少し気が重くなるシーズンでもあります。
だって玄関先や目の前の道路が花びらや葉っぱで埋め尽くされるので掃除が大変なんです…
見るだけだといいんだけどね~w
さて信長。
みづほさんに誘われて、ずっと残っていた高千穂クエの最終ボスのカグツチとやってきました。
オープニングでも出てくるアイツです。
今となってはそれほど手こずる敵ではないですね~。
ただ、高千穂の敵はどれもこれも特殊なやり方じゃないと即死技が飛んできてクリア出来ないようになっているので、それが面倒と言えば面倒ですがね。
カグツチも例外ではなく、旗以外の人は攻撃されて烙印を押されたら一度出て、再度戻るという面倒なシステムになっています。(詳細は寄り合いにて)
敵のグラも相変わらず使い回しですw
こいつなんか空2の迦琉羅だしw
こいつの術攻撃が痛いのなんのw
孔雀(術ダメ軽減)を使っても4000ダメ食らいますw(軽減無しだと即死w)
新グラの敵もいました。コイツはここだけじゃないかなぁ。他では見たこと無いですね。
エイリアンかよww
もう神話とか戦国時代とか以前のグラですなw
国勢では、雑賀衆が斉藤家に合戦を仕掛けていますがどうにも勝てず、紀伊の国力がかなり減ってしまったので西各国の協力のもと、国力回復合戦が始まっています。
合戦相手は朝倉家です。
今回は国力回復の為の合戦という事で、朝倉家さんは放置という形になっているので武将やNが狩り放題ですw(勝たないと国力が回復しない為)
いい機会なので大名である、朝倉義景に挑んできました。
下賤の者ですいませんw
挑んだ構成はアタック3盾2神1回復1だった為、さすがに厳しかったです。
今時の主流である、回復2は絶対必要だと思いました。
これが義景の特殊技です。
数体に2400の固定ダメージのようです。
まぁ前知識も無く、勢いだけではさすがに大名は無理でしたw
逆にこんな構成で倒せたらどうかとも思うがw
倒せるとしてもかなりのスペックが無いと難しいと思います。
昨日いつものようにログインした時に衝撃を受けました。
ん?あれ?俺がいる…?
自分の2アカではないのですw
合戦私設の人も知人も誰も知らないと言っていたので、本当に気持ち悪いなぁと思いましたが、合戦から戻るとこの偽雁人の中身の人がいる様子。
問いただしてみると…
藤蔭さんでしたw
みんな自分の2アカと勘違いしてたじゃないかw
もう出さないで下さいm(_ _)m