INマカオ2日目
admin≫
2010/10/27 07:35:18
2010/10/27 07:35:18
こんばんは、雁人です。
昨日は木枯らし1号が吹いたようで、全国的に寒かったみたいですね。
今日はもっと寒かったですがねw
もう冬がすぐそこまで来ているようですが、今年は本当に秋が短かった…
コメント返しから
扇あやめさん>見つかった!これからも遊びに来てくだされw
成田楓餡さん>お待たせしましたw
さて、前振りと日数の開きが長くなりましたがマカオでの2日目のことを書かせていただきます。
前日のカジノでの夜更かしが効き、だいぶ辛い起床となりました。
今日は世界遺産巡りだそうで…
自由行動にしてもらってカジノやら市場の買い物に行きたかったのに…
朝っぱらからお寺やら遺跡見てもなぁ…
バスの中は終始爆睡でしたw
ここはポルトガル人が始めてマカオに上陸した場所との事。
詳しいマカオの由来はwiki参照でw
場所名の漢字が変換で出てこないのでw
ここはモンテの砦という所で、マカオに侵攻してきたオランダ軍をポルトガル人が迎撃した場所です。
大砲はあちこちに配備されていました。当然全てダミーです。
大砲にまたがり、自分のナニを大砲アピールするツワモノもいましたw
これは聖ポール天主堂跡です。キリスト教の協会です。
3回の火事に遭い、今ではこの正面の壁を残すのみとなってしまったとか。
地震の無い国だからこそ残っていられた遺跡だと思いました。
ちなみに写真右下は宣教師のザビエルさんの像です。
そしてポルトガル料理の昼食を食べ、午後は貴重な自由行動となりました。
ホテルまでの帰路の途中に行きたい所があればソコでバスから降りてもいいという事なので、初日の夕食を食べた場所でもある「マカオタワー」に行きました。
2001年に完成した338Mあるマカオで一番高いタワーです。東京タワーのような電波塔ですが、こちらは様々なエンターテイメントが用意されているのです。
入り口に看板が出ていますw
バンジージャンプやタワー登りなど、4つのアトラクションが」楽しめます。
壁には過去の来訪者や体験したアトラクションなどが貼り出されていました。
む!セロじゃないかw
他にもカニエ ウェストとか色々来ていたようです。
周りからは「馬鹿と煙は何とやら…」など色々言われましたが、ギネスにも認定されているマカオタワーからのバンジージャンプは是非体験したいものでした。
意気揚々と61Fまで行き、颯爽と申し込むと残念な回答が…
「今日は風が強いのでバンジーは出来ません。明日なら大丈夫だと思います」
明日は香港に行っちゃうからこれないんだよおおお!
まぁやってないものはしょうがない…
代わりといっちゃあ何ですが、スカイジャンプというアトラクションを体験してきました。
バンジージャンプと違ってワイヤーでスピード調整しながら落ちるという物です。(バンジーの落下速度は約180㌔、スカイジャンプは約60㌔)
とはいえ、233Mから落ちるという事には変わりなく、寧ろ180㌔で落下するよりは滞空時間が長い分怖かったですがねw
様々な書類にサインをし、全身にベルト状の装備を付け入念なチェク後…
ジャアアーーーーーンプ!!
この写真は向こうのスタッフが撮影したものです。
こういった写真やビデオ撮影をして、それをDVDにしてくれたりするサービスもあります。
最初の一歩の恐ろしい事恐ろしい事…
飛び降り自殺する人の気分が味わえた気がしますw
ちなみにお値段はバンジージャンプ(2400香港ドル)(約2万5千円)
スカイジャンプ(1500香港ドル)(約1万6千円くらい)
他2つはいくらか興味無いので調べませんでしたw
そして夜…
夕食後には皆でウッヒッヒタイムに行ってきました。
看板の文字があまりにも面白くてつい激写w
「美女によるマッせージ」ww
どうも向こうにはこういったおかしな日本語で書かれた看板が多かったですw
基本的に向こうの風俗はお風呂というよりサウナのようです。
今回行った所は圧巻で、時間になると約80人程の色々な国籍の女性がサウナの中で円状に並び、その中から好きな女性を指名して個室に行き、あんなことやこんな事をするというところでした。
女性にはそれぞれランクがあり、モデル・韓国・台湾・中国・SM等など。
水着の色々な国の女性があれだけ並ぶという光景は凄かったです。
日本じゃまず実現できないだろうなぁ…
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL