レベル7
admin≫
2011/04/13 02:34:46
2011/04/13 02:34:46
こんばんは、雁人です。
原発事故評価が最悪とされているレベル7になりましたね。
ようやくと言った所でしょうか。寧ろ今更かって感じですw
そもそもアメリカやフランスは3月15日にはレベル6~7の重大事故であるとの見解を出していたにもかかわらず、詳細なデータが揃っていないなどと意味の分からない事を繰り返して、事故評価を4としていました。
結局世論に押し流されるように3月18日にようやく事故評価をレベル5(スリーマイル島)に引き上げましたが、20日経った4月12日に事故評価レベルを7にしました。
レベル7といえばチェルノブイリと同レベルの事故ですが、原子力保安院とかいう無能の集団は必死に
「放射線の放出量はチェルノブイリの10分の1です。」などとのたまう始末…
そりゃ今はそうかもしれないけど、その台詞は事故が終息を迎えて初めて言える台詞でしょうと…
今後放射線の放出は一切無いんですか?原発は安定したのですか?
原発事故が終息するにはまだまだ年単位の時間が必要と言われています。
これはあくまで原発だけの話であって、汚染されてしまった環境やその影響を受けた周辺住民の方々の問題は今後何十年と続いていくでしょう。
必死に事故を過小評価して情報隠蔽をし、口先だけで大丈夫ですと言っていた東電、原子力保安院、政府には苛立ちが隠せません。
自分達の保身の為なのか、事故を直視したくないのか、現実を認めたくないのかは知りませんが、こんな状況になっているのだし、そろそろ本当の情報、正確な情報を逐一出していきましょうよ…
隠したってどうせバレるんだし、後からバレた方が色んなダメージが大きいのが分からないわけじゃないでしょう?
今時、幼稚園児や小学生でもわかる事だと思いますが。
っという事を今回の事故評価引き上げのニュースを観て思いました。
そういえば、今は桜が満開ですね。(神奈川はですがw)

ちょっと前までこんな感じに枝の方が目立ってたのに…


近所の桜も今が満開です。
来週には葉桜になってしまうんだろうなぁ…
しかし、震災の自粛ムードのせいなのか、この前の日曜日も宴会やってる人は少なかったですね。
今週末はもう少し賑わうといいですね~。自分は休日出勤ですが!
最近ハマってるのがコチラ。

そう、プリンです。
特にこの写真の堅焼派がかなり好きです。
プリンはとろける系の柔らかい物より、焼き系の堅めが好きなので。
プッチンプリンはどっち系なんだろうと悩みながら今夜は寝ます。おやすみなさい。
原発事故評価が最悪とされているレベル7になりましたね。
ようやくと言った所でしょうか。寧ろ今更かって感じですw
そもそもアメリカやフランスは3月15日にはレベル6~7の重大事故であるとの見解を出していたにもかかわらず、詳細なデータが揃っていないなどと意味の分からない事を繰り返して、事故評価を4としていました。
結局世論に押し流されるように3月18日にようやく事故評価をレベル5(スリーマイル島)に引き上げましたが、20日経った4月12日に事故評価レベルを7にしました。
レベル7といえばチェルノブイリと同レベルの事故ですが、原子力保安院とかいう無能の集団は必死に
「放射線の放出量はチェルノブイリの10分の1です。」などとのたまう始末…
そりゃ今はそうかもしれないけど、その台詞は事故が終息を迎えて初めて言える台詞でしょうと…
今後放射線の放出は一切無いんですか?原発は安定したのですか?
原発事故が終息するにはまだまだ年単位の時間が必要と言われています。
これはあくまで原発だけの話であって、汚染されてしまった環境やその影響を受けた周辺住民の方々の問題は今後何十年と続いていくでしょう。
必死に事故を過小評価して情報隠蔽をし、口先だけで大丈夫ですと言っていた東電、原子力保安院、政府には苛立ちが隠せません。
自分達の保身の為なのか、事故を直視したくないのか、現実を認めたくないのかは知りませんが、こんな状況になっているのだし、そろそろ本当の情報、正確な情報を逐一出していきましょうよ…
隠したってどうせバレるんだし、後からバレた方が色んなダメージが大きいのが分からないわけじゃないでしょう?
今時、幼稚園児や小学生でもわかる事だと思いますが。
っという事を今回の事故評価引き上げのニュースを観て思いました。
そういえば、今は桜が満開ですね。(神奈川はですがw)
ちょっと前までこんな感じに枝の方が目立ってたのに…
近所の桜も今が満開です。
来週には葉桜になってしまうんだろうなぁ…
しかし、震災の自粛ムードのせいなのか、この前の日曜日も宴会やってる人は少なかったですね。
今週末はもう少し賑わうといいですね~。自分は休日出勤ですが!
最近ハマってるのがコチラ。
そう、プリンです。
特にこの写真の堅焼派がかなり好きです。
プリンはとろける系の柔らかい物より、焼き系の堅めが好きなので。
プッチンプリンはどっち系なんだろうと悩みながら今夜は寝ます。おやすみなさい。
PR
春
admin≫
2011/04/05 02:55:43
2011/04/05 02:55:43
こんばんは、雁人です。
すっかり暖かくなって春めいて来ましたね。
桜(ソメイヨシノ)も日当たりのいい場所だと八分咲きくらいになっています。
まぁ天気がいい日は花粉の飛びもいいという、花粉症の人達には過酷な状況ですがねw
そこらじゅうでハクションジュルジュルと聞こえてきます…
コメント返しを。
もんすけさん>職場がだいぶ復旧したようでなによりです。あの日動かなかったのはブログ更新してたからです。
藤蔭さん>ツイッターは気が向いたら再開しようと思います。再開したらフォローさせてもらうのでw
さて、信オンが復旧した途端ブログの更新頻度がガタ落ちになるという有様。
いかに信オンに時間取られてるのかわかります。
信オンはポイント狩りしつつ、震災や原発の事でチャットしてる感じです。
今日は眠いのでこれにて。
すっかり暖かくなって春めいて来ましたね。
桜(ソメイヨシノ)も日当たりのいい場所だと八分咲きくらいになっています。
まぁ天気がいい日は花粉の飛びもいいという、花粉症の人達には過酷な状況ですがねw
そこらじゅうでハクションジュルジュルと聞こえてきます…
コメント返しを。
もんすけさん>職場がだいぶ復旧したようでなによりです。あの日動かなかったのはブログ更新してたからです。
藤蔭さん>ツイッターは気が向いたら再開しようと思います。再開したらフォローさせてもらうのでw
さて、信オンが復旧した途端ブログの更新頻度がガタ落ちになるという有様。
いかに信オンに時間取られてるのかわかります。
信オンはポイント狩りしつつ、震災や原発の事でチャットしてる感じです。
今日は眠いのでこれにて。
再開
admin≫
2011/03/30 01:29:25
2011/03/30 01:29:25
こんばんは、雁人です。
コメント返しから
藤蔭さん>4月いっぱいまでは無料で出来るから、色々大変かとは思いますが信オン内で会えたらいいですな。
空前さん>ツイッターか。信オンの状況報告ありがとうでした。自分もアカウント持ってるけど、最後に呟いたのいつだっけってレベルですw
さて、信オンのサービスが再開されました。
久しぶりにインしてみるといつもの面々がいたのでホッとしました。
また、対話をくれた方々ありがとうございました。
たった2週間程でしたが、随分懐かしい感じがしました。
久しぶりにインした感想は、やはり信オンのチャットは優秀だなぁと再認識した事ですかね。
みなさんがノイローゼになったであろうACのCMも多数改造されてますねw
コメント返しから
藤蔭さん>4月いっぱいまでは無料で出来るから、色々大変かとは思いますが信オン内で会えたらいいですな。
空前さん>ツイッターか。信オンの状況報告ありがとうでした。自分もアカウント持ってるけど、最後に呟いたのいつだっけってレベルですw
さて、信オンのサービスが再開されました。
久しぶりにインしてみるといつもの面々がいたのでホッとしました。
また、対話をくれた方々ありがとうございました。
たった2週間程でしたが、随分懐かしい感じがしました。
久しぶりにインした感想は、やはり信オンのチャットは優秀だなぁと再認識した事ですかね。
みなさんがノイローゼになったであろうACのCMも多数改造されてますねw
ラスト懐古
admin≫
2011/03/26 00:02:06
2011/03/26 00:02:06
こんばんは、雁人です。
コメント返しから
菫さん>どんさんの結婚式ですか~。本当におめでたい事ですが、時期が時期だけに声を大にしておめでとうとは言いづらいのが残念でなりません。でもお二人や周りの方々にとっては大事な大事な式だと思うので目一杯祝ってきて下さい。末永くお幸せに^^
さて今夜で最後の懐古画像をば。
これより新しい画像はこのブログの最初の方に既に載っていると思うので、懐古画像は今夜で最後です。
前回の記事の最後にある花火大会の後のイベントにて

ちょっと思い出せないんですが、サイコロを5個振った時の画像です。
何と29!最大30なのでかなりレアな数かなぁとw

みんなで輪になって線香花火w
Oh!ニポンジーン!な感じですなw

お決まりのイベント終了後の記念撮影です。
自分が倒れてるのは寝てるわけじゃあありません。

これは2009年9月の画像です。みなさんも色々な並びで遊ばれたかと思います。
円になってシュバーッ!


職業によって出る色が決まっているようでした。
なので7人違う職だとレインボーに!
戦隊モノっぽいノリでw
またいつか、現在の画像が懐古画像として出せるくらいまで信オンが続いているといいなぁと思いつつ今夜はこれにて。
コメント返しから
菫さん>どんさんの結婚式ですか~。本当におめでたい事ですが、時期が時期だけに声を大にしておめでとうとは言いづらいのが残念でなりません。でもお二人や周りの方々にとっては大事な大事な式だと思うので目一杯祝ってきて下さい。末永くお幸せに^^
さて今夜で最後の懐古画像をば。
これより新しい画像はこのブログの最初の方に既に載っていると思うので、懐古画像は今夜で最後です。
前回の記事の最後にある花火大会の後のイベントにて
ちょっと思い出せないんですが、サイコロを5個振った時の画像です。
何と29!最大30なのでかなりレアな数かなぁとw
みんなで輪になって線香花火w
Oh!ニポンジーン!な感じですなw
お決まりのイベント終了後の記念撮影です。
自分が倒れてるのは寝てるわけじゃあありません。
これは2009年9月の画像です。みなさんも色々な並びで遊ばれたかと思います。
円になってシュバーッ!
職業によって出る色が決まっているようでした。
なので7人違う職だとレインボーに!
戦隊モノっぽいノリでw
またいつか、現在の画像が懐古画像として出せるくらいまで信オンが続いているといいなぁと思いつつ今夜はこれにて。
懐古3
admin≫
2011/03/25 02:13:01
2011/03/25 02:13:01
こんばんは、雁人です。
放射能の被害が日毎に増えていますね。
3号機での作業で3名が被ばくしただの、様々な県の農作物や水道水からヨウ素やセシウム等の放射性物質が検出されただの、本当にこの国は大丈夫なんだろうかと思ってしまいます。
真っ先に影響が出るのは幼児や高齢者です。津波などの天災はどうにもなりませんが、原発事故などの人災はある程度防げたはずなのが悔やまれます…
外国人も大量に国外退避しているようで、昨日のテレビでは英会話教室の講師が軒並み帰国してしまって営業出来ないというニュースもやっていました。
コメント返しでも
成田さん>ちゃんと寝落ちではなく、瞑想ですという内容で出して下さいね。
美咲さん>いやいや、寝てません。瞑想です!
空前さん>空前さんはブログ等の表現場所がないので、そういった怪しい画像があったとしても大丈夫です。
宮さん>せめて公式で経過など、ある程度の発表があってもいいと思うんだけど、何故そういう大事な発表が公式より外部のサイトの方が早いのかが気になりますw
菫さん>大体どういうSSか想像はつきますw発表しないように!
宮さんや空前さんのコメントにもありましたが、信オンのサーバーを計画停電のエリア外に移動させてサービスを開始する目処が立ったようです。3月下旬~4月までには開始するようです。楽しみですね~。
さて、今夜も懐古画像を見てみましょう。


これは、東国の大国であった斉藤家が西国に侵攻してきた為に、西国7カ国が連携して是に対抗した時の画像です。
当時は大決戦だけ勝てば陣取り全敗でも勝利という仕様だったので、武将はやり放題でしたw



上は凶変イザナミ宮の3ボスです。(伏雷の画像は見つからなかったのでw)

黒雷は旧イザクエでも人気No1でした。
こういう愛くるしい台詞が人気の要因なんでしょうなw

凶変イザナミ宮最後のボス「機巧夜叉」です。
コイツの帯は優秀で、かなりの方が装備していると思われます。
え?真ん中の泥棒髭の雪だるまじゃあないですよwしかも髭じゃなくて、それは夜叉の砲身ですw


忘れてはいけないのが九州三国志です。
まだレベルキャップが60の頃で、各3大名はかなり強かったですね。


晶なんか大名並みに強かったしw
何回ボコられたか…


これは雑誌に付いてたシリアルを入れるともらえた「じゃん拳」というアイテムで出来た死体の山ですw
こういうわいわい出来たのは雑賀のいいとこだったと思います。


これはいつだかの東西戦の前イベント的に実装された「魔王の戦陣」と、もう1個名前失念しましたが連携技です。
雑魚にしか使えませんでしたが、これはかなり強く、城1ノックなどでは相当使えました。
戦闘はまったく面白くなくなりましたがw


雑賀郷の裏手の海岸で行われた花火大会です。
こういったイベントは最近トンと無くなってしまいましたが、またやりたいですね~。
今夜の懐古はここまで。
放射能の被害が日毎に増えていますね。
3号機での作業で3名が被ばくしただの、様々な県の農作物や水道水からヨウ素やセシウム等の放射性物質が検出されただの、本当にこの国は大丈夫なんだろうかと思ってしまいます。
真っ先に影響が出るのは幼児や高齢者です。津波などの天災はどうにもなりませんが、原発事故などの人災はある程度防げたはずなのが悔やまれます…
外国人も大量に国外退避しているようで、昨日のテレビでは英会話教室の講師が軒並み帰国してしまって営業出来ないというニュースもやっていました。
コメント返しでも
成田さん>ちゃんと寝落ちではなく、瞑想ですという内容で出して下さいね。
美咲さん>いやいや、寝てません。瞑想です!
空前さん>空前さんはブログ等の表現場所がないので、そういった怪しい画像があったとしても大丈夫です。
宮さん>せめて公式で経過など、ある程度の発表があってもいいと思うんだけど、何故そういう大事な発表が公式より外部のサイトの方が早いのかが気になりますw
菫さん>大体どういうSSか想像はつきますw発表しないように!
宮さんや空前さんのコメントにもありましたが、信オンのサーバーを計画停電のエリア外に移動させてサービスを開始する目処が立ったようです。3月下旬~4月までには開始するようです。楽しみですね~。
さて、今夜も懐古画像を見てみましょう。
これは、東国の大国であった斉藤家が西国に侵攻してきた為に、西国7カ国が連携して是に対抗した時の画像です。
当時は大決戦だけ勝てば陣取り全敗でも勝利という仕様だったので、武将はやり放題でしたw
上は凶変イザナミ宮の3ボスです。(伏雷の画像は見つからなかったのでw)
黒雷は旧イザクエでも人気No1でした。
こういう愛くるしい台詞が人気の要因なんでしょうなw
凶変イザナミ宮最後のボス「機巧夜叉」です。
コイツの帯は優秀で、かなりの方が装備していると思われます。
え?真ん中の泥棒髭の雪だるまじゃあないですよwしかも髭じゃなくて、それは夜叉の砲身ですw
忘れてはいけないのが九州三国志です。
まだレベルキャップが60の頃で、各3大名はかなり強かったですね。
晶なんか大名並みに強かったしw
何回ボコられたか…
これは雑誌に付いてたシリアルを入れるともらえた「じゃん拳」というアイテムで出来た死体の山ですw
こういうわいわい出来たのは雑賀のいいとこだったと思います。
これはいつだかの東西戦の前イベント的に実装された「魔王の戦陣」と、もう1個名前失念しましたが連携技です。
雑魚にしか使えませんでしたが、これはかなり強く、城1ノックなどでは相当使えました。
戦闘はまったく面白くなくなりましたがw
雑賀郷の裏手の海岸で行われた花火大会です。
こういったイベントは最近トンと無くなってしまいましたが、またやりたいですね~。
今夜の懐古はここまで。